3、4月に登壇したセミナーと寄稿のご報告

3月・4月といくつかセミナーへの登壇や寄稿を行いましたので、ご報告します。

In-house SEO Meetup

インハウスSEOの担当者の集い、In-house SEO Meetupの3月22日に開催された第7回で「企業サイトSEO担当者 はじめの一歩」と題してお話ししてきました。 inhouse

普段からインハウスでSEOに取り組まれている方の話を伺う事は多いです。SEOの専任となっている人は非常に少なく、兼務でSEOに取り組む中で社内調整も難しくて、やりたいことはあるけれどもやれない、というのが多くの方の悩みでした。そういう中で、まず何をやるべきかということをお話しました。

これまで多くのSEOに関わって来ました。その中で感じた成果を左右する一番の変数は「施行率」です。 世の中のWebサイトでSEO面で完璧なサイトはほとんどありません。本一冊の知識でもSEOを学んだ人でしたら、どんなサイトでもどこが問題か思い浮かぶのではと思っています。

そのような場合、頭の中にある修正案は効果に大小ありましても大概プラスに働きます。しかし、それを社内調整や工数確保が出来ずに施行出来ないでいる場合がほとんどと思います。それを実行するためには小さな事からでも施行を行なっていくしか無いはずです。

システムの修正なども含む大規模な修正を適切に行えば、大きな成果になる場合が多いでしょう。しかしそれを行うのは大変です。まずは小さな施行で小さな成果を上げて、積み上げていくしかありません。 私も、以前は行っていただけなかった施行を、1-2年以上経ってから実装して頂き大きな成果に繋げられた経験はいくつもあります。それは数年待っていただけではなく、それよりも小規模な施行で成果を上げたから出来たことだと思っています。 まずは積み上げていくしかありませんし、その積み上げの中で、より効率的な方法を思いつけるものだと思います。ぜひ、小さなことでも取り組みを始めてはいかがでしょうか。

アクセス解析イニシアチブ「ユーザー行動から取り組むSEO

3月27日にアクセス解析イニシアチブのセミナー「ユーザー行動から取り組むSEO」が開催されました。このセミナーはGoogleのサーチクォリティチームの方と、Webサイト運営者とSEOの専門家が2組登壇する内容でしたが、私はnanapiけんすうさんと一緒に登壇しました。

a2i

nanapi様のSEOの事例については、昨年8月のCSS Nite LP24でもお話しましたが、今回は特にGoogleウェブマスターツールの活用方法をテーマにした講演です。

Googleウェブマスターツールは、マニュアル的な情報はGoogleのヘルプも含めて様々な情報がありますが、どのように活用できるかについては非常に少ないと思いますので、私がどう活用しているのかを中心にお話ししました。

一緒に登壇くださったけんすうさんのお話は、今回のセミナーのテーマでもある「ユーザー行動から取り組むSEO」を行う上での考え方など、私にも参考になるものでした。また、Googleウェブマスターツールの検索クエリの活用方法など、参加された方にもとても好評だったように思います。

Googleウェブマスターツールの活用法については1年半前に私がお教えしたはずが、最近はそんな活用方法があるのか!と驚く立場になっているのがお恥ずかしい限りですが……nanapi様からも他のお客様からも教わる事が多くて、レベルが高いお客様と仕事をさせて貰えるのは本当に幸せです。

今回のイベントは、私たちのセッション以外でも「ユーザ目線でのサイト運営」の重要さを説いた内容が中心でした。ただ、必ずしも「ユーザのためになる事」だけを考えてもSEOが全て上手く行くとは限らないと私は考えています。もしも検索エンジンが完璧であれば、ユーザが感じる価値と検索エンジンが感じる価値は同一になるでしょう。現段階では検索エンジンは発展途上です。ユーザ目線での価値と検索エンジンが認める価値には若干のズレがあります。このズレは年々縮まっていますが、やはりゼロにはならずに大きなズレが残っています。このズレを正確に把握してユーザにも検索エンジンにも評価されるために必要なものが、アクセス解析Googleウェブマスターツールだと私は考えています。 Googleウェブマスターツールは、SEOを行う上で宝の山ですので、ぜひ活用をお勧めします。

当日お話しました内容の一部「クロールエラーの使い方」は、nanapiで公開していますので、よろしければ御覧ください。今後、別の機能についても投稿します。

はてなブログ SEOについての寄稿

はてなの新しいブログサービス、はてなブログSEO面について、仕事としてお手伝いしておりました。

今回、はてなブログのユーザ様の記事をより検索されやすいようにするためにどのような配慮を行なっているかをご紹介する記事を、はてなブログスタッフブログに寄稿致しました。

ブログ等に投稿した記事がより検索されるようにするためには、コンテンツとして価値ある内容となっている事が必要です。しかし、それだけではベストではありません。投稿先のシステムも検討するべきです。 GoogleMatt Cuttsは、他のブログプラットホームに比べてWordPressはSEO面で優れていると発言したことがあります。しかしWordPressでのブログ運用は手軽なものではありません。サーバ・ドメインの用意やセキュリティのための定期的なアップデートの必要性などもありますし、運用次第ではSEOの利点も薄れる場合があります。無料ブログもありますがなかなか敷居が高いものです。

はてなブログは簡単に開始・利用出来て、使いやすいブログだと思います。そのはてなブログSEO面でも良い形にするために様々なご提案をしておりました。記事に記載した事、していない事を含めてほとんどを盛り込んで頂けましたし、今後さらに改善されるものと思います。定期的に確認しておりますがSEO面でも他に負けないブログサービスになっています。もしブログの開設をお考えでしたら一度記事を御覧くださいませ。

今回、続けてお客様との取り組みについて公開する事になりました。 「アドバイザーを入れてSEOに取り組んでいる」ことを公開すると競合を刺激しますので通常全て伏せています。しかし実際のSEOの取り組みを公開することは、SEOが誤解されがちな現状では価値があることと考えています。今後もなにか機会がありましてお客様の許可が頂けましたら共有したいと思います。

今後の予定

宣伝です。

直近になりますが、来週日曜日4月21日のCSS Nite in SAPPORO「いま必要なSEO」でお話致します。複数のセッションを含む大きなSEOのイベントが地方で行われることは珍しいと思います。4/13現在、まだ申込み可能なようですので、お近くの方はぜひご検討ください。

また、5月25日に大阪で出前セミナーを行います。 出前セミナーは、河野武さんが2008年から行われている取り組みで、最近リスティング広告の阿部さんアクセス解析の小川さんも行われています。

今回、私も初めて行いますが、今後継続的に行おうと思っています。大阪でのセミナーが終了後にまた募集などしますね。

今回の大阪でのセミナーは、自分でSEOを行う際に知っておきたいポイントと題してお話するのですが、河野さんと一緒にお話する部分もあります。

河野さんに突っ込まれてしどろもどろになる私を見られるのはこの機会だけかもしれませんw

少ない枠ですので、SEOを専門で行なっている方ではなくインハウスでSEOに取り組んでいる人を優先させて頂きます。大阪近郊でそのような方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討ください。