サポート詐欺をGoogle広告が拡散/実際に表示された詐欺誘導広告を100以上集めました

大きな問題になっているサポート詐欺の被害拡大。その大きな要因の一つがGoogle広告です。本記事では実際に表示されサポート詐欺に誘導されていたGoogle広告の実例を100以上ご紹介。

ドメインの放棄 企業はどのようにドメインを捨てるべきか?

SEO

企業は取得して活用したドメインを永遠に保持することが理想です。ただどうしてもそう出来ない場合に、どのように放棄すればインターネットと顧客に迷惑をかけないのか解説する記事。

株式会社so.la 設立10周年のご挨拶

本日2023年7月1日、株式会社so.laは設立後10年経ちました。 2011年に独立してSEO専門家として活動してきましたが、法人の設立は2013年7月1日でしたので、ちょうど10年になります。 多くの期間、従業員は私一人という会社ですが、多くの方に様々な形でサポー…

「2022年 検索エンジンの変化」押さえておきたい5つのポイント(+年末のご挨拶)

SEO

2022年もSEO周りでは沢山の変化がありましたが、検索エンジン周りの全ての情報を追うことは不可能です。 この記事では、2022年の検索エンジンの変化の中で「Webに関わる多くの人が知っておくべき変化」と私が考えます5つのポイントをお届けします。 「2022年…

寄生サイトの恐怖 サイト貸しの営業に注意

SEO

「寄生サイト」「サイト貸し」の営業が増えています。あなたのサイトの検索流入に大きなダメージを与える可能性がありますので絶対に避ける事をお勧めします。寄生サイトの経緯とリスクを解説します。

2021年 年末のご挨拶 - あっという間に10年

年末のご挨拶です。 私がSEOの専門家として独立したのは2011年10月ですから、今年で10年が経ちました。 SEOを本格的に学んだ株式会社アイレップを退職し独立してから10年、37歳から47歳までインターネットと検索エンジンの変化に振り回され続けてずっと大変…

検索エンジンはコロナワクチン誤情報をどう表示してきたか?各社の取り組みと問題点

コロナワクチン関連、Web検索でのGoogleおよびMicrosoft Bingの対策と問題点をまとめた記事。コロナワクチン関連検索結果がどのような状態にあるかは、今後のワクチン接種率に影響を与えます。

2020年に書いた7記事

2020年、今年はコロナ禍で色々と大変な一年でした。 オンラインセミナーは基本お断りしていたためか、皆様の前に出ることも少なかったのですが、記事は例年よりも多く書いたように思います。 この記事では、今年書いた記事のまとめと、少しの裏話などができ…

近況と、チームで行うSEOサービス

昨年5月末に株式会社JADEを始めますという記事を書いてから1年ちょっとが経ちました。 3人で始めたJADEも今は8名。体制も整い始め、さぁここからというタイミングでのコロナ禍となりましたが、関わらせていただくWebサイトも増え、順調に仕事を進めています…

株式会社JADEを始めます

新会社、株式会社JADEを設立しました。 今後株式会社so.laでの活動を終了、その顧客のほとんどをJADEに引き継ぎ、JADEを主な活動場所といたします。 フリーランスでの2年間、so.laでの6年間について 株式会社so.laでのSEOとしての活動で直近に問題があったわ…

(修正あり)SimilarWebはPV数調査に使うツールではない

SimilarWebのPV数を大きな判断の元データとして使うことの問題点についてまとめました。有益なツールであるSimilarWebのデータはその使い方によっては大きな暴力になります。

SEO会社が公益団体をその毒牙にかける事は許されるか

SEO

SEO会社・SEO業者の評判は、変わらず最悪です。 私はSEOの専門家として仕事をしていますがまっとうなサービスを提供しているつもりです。独立後7年になりますがお客さまから解約を希望された事は2度しかありません。しかし初対面の方にSEOとして自己紹介する…

SEOに最適なブログとは?私がWordPressからはてなブログに移転してきた理由

SEO

9年ほどWordPress/独自ドメインで個人ブログを書いていましたが、はてなブログに移転してきました。この記事では、私がはてなブログに引っ越してきた理由を説明したいと思います。 見ての通り私はワードプレスではなくはてなブログを選択した上でのメリット…

悪質なSEOが新医療広告ガイドラインの抜け道になる問題

SEO

2018年6月1日、ネット広告に関する新しい医療広告ガイドライン(pdf)が施行されました。 これにより医療関連のネット広告の規制が強化された他、医療機関のWebサイトも一種の広告として扱われるようになり表現や訴求内容の制限が強くなる、など大きく変化して…

DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例

Wantedlyを運営する株式会社ウォンテッドリーが悪評隠蔽のためにDMCAを使ったことで非難されています。この記事ではDMCA悪用の事例からその問題点、DMCA悪用の悪意にどう対抗していくかについて記載しています。

WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか?

2016年秋、キュレーションメディアの事件は、健康系メディアWELQの低品質な記事の問題から始まりました。 多くのメディアが情報の信頼性など多くの問題提起を行い、11月中旬よりWELQの記事は消され始めて12月2日にはサイトが非公開に。そのままいまも再開は…

タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法

SEO

株式会社DYMの評判隠しについて。東京で事業として新卒紹介・採用や医療、SEO等を行うDYM(水谷佑毅社長)はタイ、ホアヒン(ホワヒン)への社員旅行での社員が全裸になった悪評を隠すための各種の取り組みを行い風評被害対策として悪評隠蔽を行っていました。調…

フリー素材に権利を主張するDMCA申請が悪評隠しに悪用されたと思われる事例

光ギガやハイビット(Hi-Bit)の評判をブログ等に書いて検索上位に出ると、なぜかDMCA申請が来ることが多いようです。 デジタルミレニアム著作権法の問題とその悪用について、事例を元に説明。デジタルミレニアム著作権法を、逆SEO、悪評隠しの手法として使っ…

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)によって、著作権上問題無いページも検索結果から消されてしまう事例が増えている事と、その対応策について説明。

2013年末のご挨拶

2013年末のご挨拶です。 みなさまのお陰で良い1年を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。

プレスリリース悪用のガイドライン違反化など、6-7月のGoogleガイドライン更新情報

SEOに関係したGoogleのヘルプ情報、更新情報 6-7月分です。 今回は、「リンクプログラム」の更新が非常に注目するべきでしょう。「プレスリリースを直接的に使ったリンク収集」「アドバトリアルによるリンク収集」がガイドライン違反であることがガイドライ…

データハイライター対応範囲拡大など、Googleヘルプ更新情報(4-5月中旬)

5月中旬にGoogleウェブマスターツール及びGoogleヘルプで、データハイライターの対応範囲が大きく拡大されました。これまではイベントのみの対応でしたので実質的に使えるWebサイトは少なかったのですが、多くの人が使えるようになりました。この拡大に伴い…

CSS Nite in SAPPORO「いま必要なSEO」でお話してきました

4月21日、CSS Nite in SAPPORO Vol.9の「いま必要なSEO」で話してきましたのでセルフレポートとご参加頂いた方への補足です。

3、4月に登壇したセミナーと寄稿のご報告

3月・4月といくつかセミナーへの登壇や寄稿を行いましたので、ご報告します。

Googleウェブマスターアカデミー日本語版等、Googleヘルプ更新情報(2-3月)

SEOに関係するGoogleヘルプの更新情報、2013年2-3月に確認した更新です。多くの人にとって重要な更新は無いと思いますが、マーチャントセンターやGoogleプレイスの仕様変更や、いくつかの新機能の解説が加わりました。比較的重要と考えます内容順に書いてい…

昨年CSS Niteに登壇した際の話とCSS Nite in SAPPOROへの登壇

昨年9月にCSS Nite LP24で登壇させて頂いた際のセッション「事例で考えるSEOの力」が、2012年のベスト10セッションにご選出頂きました。非常に光栄です。どうもありがとうございました。 今回はそのCSS Nite LP24での裏話を一つと、4月にまた登壇させて頂く…

ウェブマスターツールチェックリストの日本語版や名称の変更等の開設(12-1月)

今回はGoogleウェブマスターツール知識のチェックリスト「Webmaster Academy」の日本語版の公開や、リンクの非承認機能が若干変更がありました。

2012年末のご挨拶

2012年末のご挨拶です。 本年一年、本当にお世話になりました。 フリーランスのSEOとして2011年10月に独立してから今年本格始動を始めたようなものですが、2012年は大きく進むことができた一年と思っています。それも全て皆様のおかげです。

Webアナリスト養成講座でSEOについて話してきました

2012年12月19日にアクセス解析イニシアチブ(a2i)のウェブアナリスト養成講座にて、「データで取り組むSEO」というテーマで3時間弱話してきました。 内容の概要は村山さんが詳細レポートを公開してくださっていますので見ていただきたいと思います。

Web担当者ForumミーティングでSEOについて話してきました

2012年11月8日にWeb担当者Forum主催のWeb担当者Forumミーティング 2012 Autumnで「悪のSEOに泣かないために」と題して話をして来ました。 内容は、Web担当者Forumで詳細をレポート頂いています。 ここまで詳細にレポート頂けるとは思っておらず、最初は燃え…